日本の国土と気象

総務省統計局が公表しております「日本の統計 2025」から日本の国土と気象について確認します。

なお、本ポストでは 都道府県別面積都道府県別の島の数主な島地目別面積主な湖主な山主な水系 それぞれの最大、最小、最長、最短等の数値を紹介します。

全ての数値および 気象官署別・月別気温観測地点別・月別平均気温(平年値)観測地点別・月別降水量(平年値) は、https://www.library.saecanet.com/national-territory-and-meteorological-phenomena-in-japan で確認できます。

  1. 日本の 面積377,976km2最大都道府県北海道83422.27km2。構成比は 22.1%最小香川1876.86km2。構成比は 0.5%
  2. 日本の 島の数14125島最も島を有する都道府県長崎1479島。構成比は 10.5%
  3. 日本の 主な島 のうち、最大面積択捉島3166.64km2。次いで 国後島1489.27km2
  4. 日本の 地目別面積 のうち 最大の地目森林25.03万km2。構成比は 66.2%。次いで 農地4.37万km2。構成比は 11.6%
  5. 日本の 主な湖 のうち、最大面積琵琶湖669.26km2。次いで 霞ヶ浦168.21km2
  6. 日本の 主な山 のうち、最高標高富士山3776m。次いで 北岳3193m
  7. 日本の 主な水系 のうち、最大流域面積利根川16840km2最長幹川流路延長信濃川11900m

以上です。